PICA富士吉田 〜1泊2日
3ヶ月半ぶりのキャンプ!東京は毎日猛暑なので、少しでも涼しいところへ行きたいなということで標高1000mのPICA富士吉田に決めました。 この日は渋滞予想がかなりあったので、家を7時過ぎに出発。途中ややのろのろしたところはありましたが、さほどでもなく2時間40分で到着。 チェックインは2時なのでそれまで河口湖で遊びました。 そのあと、おうどん屋さんへ。このあたりはうどんが有名らしいのです。わが家が寄ったのは「てんせいや」。
うどんが300円から食べられるのです。何でこんなに安いのかなー。なぜかうどんにはゆでキャベツがのっていました。手打ちはやっぱりおいし〜。 キャンプ場に着くとほかにもチェックインの人たちが何組もいてフロントは混雑していました。わが家のサイトはF−22。いちばん角にあるサイトでした。面積はまあまあ広いのですが、サイト内に木立があるので、レイアウトどうしたらいいのかなー。パパはしばし悩んでいました。でも、今日は車中泊の予定でタープだけなんだけど・・・。今日はお盆後の休日なのでコテージは満室、テントサイトもほぼいっぱいでした。標高1000mだけあって木陰にいるととても涼しいですねー。夜の気温は20度。夜中は18度まで下がりました。 キャンプのおやつといったらプリン!舞が大好きなのです。今日はフライパンで型を取り、ジャンボプリンを作ってみました。
夕食を食べている時間から子供達は眠い眠いというので、食後直ぐにお風呂へ。沸かし湯ですが、お風呂がついていて無料で入れます。 ここは宿泊施設が充実していますねー。トレーラーハウスやコテージも大小いろいろあります。手ぶらでキャンプが楽しめるパックもあるようです。場内を見学して歩きました。 夜になると雨が・・・。家族でキャンプにくると必ずと言っていいほど雨が降ります。幸い強くは降りませんでしたが、朝方まで降ったり止んだりが続きました。車中泊は思ったほど過ごしにくくはありませんが、困ったことがありました。雨音がうるさい!のです。木々を伝った大粒の雨粒がボトンボトンと垂れてくるのが気になって あまり眠れませんでした・・・。翌朝、舞も「雨がうるさかったね」と言っていましたが、パパと諒はまったく気がつかなかったというから幸せです。 撤収時も少し雨が降っていましたが、最後のタープをたたむ頃になると上がっていました。でも、昨夜からずっと降っていたので、泥でかなりあちこち汚れてしまっていました。あららら・・・。きれいにしながらの撤収は時間がかかりました。 (ママ記)
|